妊活サポート

プレコンセプションケアと妊活サポートの違い

プレコンセプションケアとは、これから妊娠を考える女性やカップルに対して、すこやかな妊娠期間を過ごし、無事出産できるように、世界的にエビデンスの示されている妊娠転帰に悪影響を与えるリスク因子をもっていないかチェック(プレコンセプションチェック)して、介入を行うことをいいます。

それに対して、妊活サポートはいわゆる不妊治療のことで、カップルで妊活をおこなっているにも関わらず、なかなか妊娠しない方を対象に実施する検査や治療のことを指します。(当院で、使用している用語です。)

日本産科婦人科学会の用語集によれば、不妊症の定義は、「生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある一定期間、避妊することなく通常の性交を継続的に行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合を指す」とされ、その期間は女性やカップルの年齢などの置かれた状況により異なるとされています。

「タイミングをとっているつもりだけど、なかなか妊娠しないな」、「そもそもタイミングもとれていない気もするけど、相談した方がいいのかな?」とおもったら、お気軽にご相談にいらっしゃってください。不妊期間があるようであれば、自費のプレコンチェックではなく、保険診療内の検査をおすすめはしておりますが、プレコンチェックの項目はもともと保険適応にならないものも含まれているため、ご希望があればプレコンチェックでまとめてチェックさせていただくことも可能です。

ご自身たちでできるセルフプレコンセプションケア

プレコンセプションケア・妊活サポートそれぞれ希望されている方が、セルフケアで気をつけるべき項目です。「いうは易し」でなかなか実現が難しい項目がありますが、目標に向かって少しずつ努力することが大切です。

  1. 適正体重をキープしましょう。肥満は妊娠糖尿病・妊娠高血圧のリスク因子、やせは低出生体重児出産のリスク因子です。また肥満・痩せとも不妊のリスク因子でもあります。BMI30以上の高度肥満の方は、まず減量し、それから妊活をはじめましょう。
  2. 禁煙しましょう。百害あって一利ありません。受動喫煙にも注意。
  3. 妊娠したら禁酒しましょう。赤ちゃんの精神発達に悪影響を及ぼします。
  4. バランスの良い食事をこころがけましょう。妊娠を考え始めたらサプリメントから葉酸・ビタミンDを積極的に摂取しましょう。
  5. よい睡眠をとり、ストレスをため込まない、週に150分運動しましょう。(可能な範囲で)
  6. ワクチン接種をしましょう。(風しん・麻疹・ムンプス・水痘・HPVワクチン)
  7. がんのチェックをしましょう。乳がんや子宮頸がんは若年女性も罹患率が高いです。
  8. 持病がある方は、主治医の先生と相談して、計画的な妊娠をしましょう。
  9. 歯のケアをしましょう。歯周病は切迫早産と関連があるといわれています。また虫歯も妊娠前にしっかり治しましょう。

一部国立成育医療研究センターHPより引用
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/preconception/pcc_check-list.html

当院のプレコンセプションチェック

そろそろ妊活開始を考えている女性を対象にした自費ドックになります。妊娠期間は何かと不安がつきません。妊娠前に知っておき、妊娠前・妊娠中に対策をとることで安心して妊娠期間を過ごせる項目は何だろうと改めてかんがえ、2025年6月セットをリニューアルし、御予算に応じて3パターンの検査セットをご用意しました。どのプランでも川崎市子宮頸がん検診・風しん抗体検査の併用で自己負担金額の減額が可能です。診察時に医師にご相談ください。

プレコンチェックlite:33,000円

  • 職場での健康診断・子宮頸がん検診を定期的に受けている方向け。
  • 内容:経腟超音波検査、AMH、甲状腺機能、風しん抗体、クラミジア抗体、ウレアプラズマ・マイコプラズマPCR

プレコンチェックbasic:48,400円

  • 産婦人科をしばらくしてない。まとめて妊娠前のチェックをしたい方向け。
  • 内容:子宮頸がん検査、経腟超音波検査、AMH、尿検査(たんぱく・糖)、貧血、糖尿病、甲状腺機能、風疹・麻疹・水痘・ムンプス抗体検査、クラミジア抗体検査、梅毒、ウレアプラズマ・マイコプラズマPCR

プレコンチェックplus:62,700円

  • カップルで検査をしたい方向け。
  • 内容:プレコンチェックbasicに女性ホルモン、培養(トリコモナス)、ビタミンD、フェリチン、トキソプラズマ、精液検査を追加。
  • 精液検査は、初診日に検査の説明をさせていただき、結果説明の日に検体を持参していただき、即日検査・結果説明が可能です。
プレコンチェック lite
33,000円
basic
48,400円
plus
62,700円
子宮頸がん
エコー
AMH
ホルモン採血
(FSH/LH/E2/PRL)
尿検査(たんぱく・糖)
貧血(血算)
糖尿病(HbA1C)
甲状腺(TSH, FT4)
ビタミンD
フェリチン
風しん
麻疹
水痘
ムンプス
クラミジア抗体
梅毒
トリコモナス
ウレアプラズマ・マイコプラズマ
トキソプラズマ
精液検査

※川崎市風しん抗体検査・子宮頸がん検診を併用する場合それぞれ2,200円減額になります。

妊活しているのになかなか妊娠しない方のために

タイミングはしっかり取っているはずのに妊娠しない、そもそもセックスレスで行為自体が苦痛など、理由は人それぞれ。ご自身たちで解決できなくなったら、一度相談にいらっしゃってください。お話を伺った上で、必要な検査や治療をご提案させていただきます。

検査に関しては保険がきくものは、保険診療で行いますが、子宮卵管通水検査と精液検査、クラミジア抗体検査、栄養状態の評価(ビタミンDやフェリチンなど)など、自費検査もございます。

卵管造影検査は通常保険が効くのですが、当院ではX線の機械がそもそもないことと、卵管造影に用いる造影剤が甲状腺機能に影響を及ぼしたり、長期腹腔内に残存し腹痛の原因になる場合があることより、自費診療にはなりますが、超音波下での卵管通水検査を施行しております。

また、精液検査に関しても、自費診療になりますが、当院ではナカメディカル社のレンズフック®を採用しております。3-5分で正確な精子の状態が評価可能で、精子の動く様子も みる事ができるのできっとご満足いただけるかと思います。

治療に関しては当院ではタイミング法、人工授精までの一般不妊治療を行なっています。排卵誘発、卵巣刺激に関しては、内服薬と自己注射など適宜、患者さまに最適なものをご提案させていただきます。漫然と一般不妊治療だけを続けていくことはお勧めできません。

当院の治療で残念ながら妊娠に至らない場合や、おからだの状態によっては、最初から高度生殖補助医療(Assisted reproductive technology: ART, 体外受精や顕微授精などの総称)をお勧めさせていただく場合がございます。

また通院に関して、ご主人の同伴をご希望される患者様がいらっしゃいますが、当院は待合スペースが広いとは言えないこと、男性が院内にいることに抵抗を感じる方がいらっしゃることなどの理由により、精液検査や方針転換の相談時のみ、同伴が可能とさせていただきます。毎回、ご主人と一緒に受診をご希望される患者様は、それが可能な別のクリニックのご受診をご検討ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2-10-2 メディカルモール関口ビル2F

東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」東口 徒歩3分
JR南武線「武蔵溝の口」北口 徒歩5分

提携駐車場なし

診療時間

診療時間カレンダー

受付は診療終了時間の30分前にお越し下さい。
時間が遅れますと診察時間が短くなることがあります。

来院予約

ご予約の場合は、Web予約またはお電話をご利用ください。

044-874-0698

来院予約